筆者はMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エクスプレス・カードを所有しています。いわゆるプラチナカードと呼ばれるもので、ゴールドカードよりも年会費が高いのですが、使えるサービスや得られるベネフィット(恩恵)が充実しています。
プラチナカードならではのサービスの一つにコンシェルジュがあります。私なりに一言で言うと
知らない地域で希望の料理を食べられるお店やショッピングできる場所を教えてくれたり、困ったときに365日24時間いつでも相談にのってくれる
です。食事、ショッピング以外にも旅行・エンターテイメント(T&E, Travel and Entertainment)に関して電話一本で相談してくれるようです。ちなみに、アメリカンエキスプレスカードでは「コンシェルジェ」と呼ばれるようです。
私はこれまで3回利用し、宴会場所や旅行先での食事場所を提案してもらいましたので、その様子を紹介します。
コンシェルジュ利用1回目:職場の忘年会の場所探し
初めてのコンシェルジュ利用。開催日の一週間前に、プラチナ・コンシェルジュ・デスクにドキドキしながら電話したのが平日夜23:30頃だったのですが、女性の方が1コールで出てくれました。カード番号や氏名等を言って本人確認が終わった後、
- 宴会できるお店の紹介を希望
- 場所(奈良県内の中規模都市にある〇〇駅周辺の近く)
- 人数(25~30名)
- 予算(3千円~5千円)
- 料理の種類(鍋、飲み放題、食べ放題、…)
- 候補からはずしてもらいたい店名(最近利用したての店)
を伝えました。開催日まで日程に余裕があったためか、回答は翌日夜21時頃までに行うとのことでした。回答方法は
- 候補のお店を3~5件リストアップしてもらう
- 電話連絡かメールのいずれかを選択
で、私はメールでの回答を希望しました。初めてのコンシェルジュ利用だったので、メールアドレスの確認はアルファベット一文字一文字を”Americaのa、Japanのj、…”と確認し、「テストメールを送るので、翌日お昼までに届いていなければその旨コンシェルジュ・デスクに連絡ください」という念の入れようでした。2回目以降はメールアドレスに変更がなければ詳細な確認はありません。
回答では候補のお店が5件紹介されていましたが、それぞれについて
- お店の名前、住所、電話番号
- 駅からの移動にかかる時間
- 予算
- MUFGプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードが使えるかどうか
がメールにて送られてきました。リストアップされたお店はどれも食べログやぐるなびで出てくるお店でしたが、25~30人という大所帯の宴会なので、候補としては十分満足いくもので、その中の一つに決めました。実際にお店に予約するのは自分で連絡する必要がありましたが、この点については、他のクレジットカードのコンシェルジュでは仮予約をしてくれるところがあるかもしれません。
初めてのコンシェルジュ利用ということもあり、メールに書かれていたコンシェルジュ担当の方にお礼の電話を入れました。あいにく担当の方は不在だったのですが、伝言してもらえたようです(お礼の電話は本来不要かもしれませんが、なんとなくお礼が言いたくて…)。
〇 紹介されたお店は普通
〇 対応は全体に丁寧な印象
2回目、3回目も食事処の紹介をお願いしましたが、次回はその時の様子を紹介します。